
- 薬物乱用防止活動
- Drug abuse prevention activity
- 薬物乱用のリスクを正しく伝える
埼玉県では、麻薬や覚せい剤、大麻などの危険性について、一般市民の方に広く認知していただくため、薬物の専門知識を持つ保護司・薬剤師・教育関係者などを「薬物乱用防止指導員」として委嘱しています。
当薬局の薬剤師も薬物乱用防止指導員として活動しており、市内にある小中学校の学校薬剤師として薬物乱用防止の啓発活動を進めています。
- 昨年度実施した機関
-
令和6年7月3日 日高市立高萩北小学校
令和6年9月18日 飯能看護専門学校
令和6年10月16日 日高市立高萩小学校
令和6年12月2日 日高市立高根中学校
令和6年12月3日 日高市立高根小学校
令和7年2月28日 日高市立高萩北中学校